重度訪問介護というと、かなり専門的な方しか対応できないイメージがあります。
ただ、実際にはヘルパーや介護福祉士の資格を持つ方も対応していますので、必ずしも看護職員でしか対応できないというわけではありません。
重度訪問介護に該当する方は、普段の生活で行動や生活が制限されている方です。
身体介護では食事や入浴、排泄等のサポートをしていきます。
身体介護だけでなく、家事援護や移動支援が必要になってきます。
例えば、代わりに洗濯してあげたり、料理してあげたり、病院や薬局に連れて行ってあげたりなど。
あるいは本人は在宅のまま、代わりに薬を受け取りに行くなんてこともあります。
重度訪問介護を利用されている方は18歳以上の重度肢体不自由者、および重度行動障害のある知的障害者や精神障害者です。
障害支援区分でいうも4以上の方が該当します。
支援区分の数値が高くなればなるほど、支援が必要な人ということです。
現在当サービスでは、重度訪問介護も含めた訪問介護スタッフを募集しています。
訪問介護は、より良い環境を保つことがお仕事です。
経験者が望ましいですが、未経験の方には最初は先輩スタッフが同行し、対応方法などをレクチャーしていきますのでご安心ください。